インスタでもおすすめの漫画を紹介中♪ インスタを見る➡

電子書籍が嫌い・苦手な人の理由はコレ!合わないと感じた時の対処法3選

悩んでいる人

電子書籍が好きになれない…。
便利なのは分かるけど合わないと感じる

このようなお悩みを解決します。

実は、電子書籍を嫌いと感じる人は一定数います。

私の周りでも活字を読むときは、「絶対に紙!」と電子書籍を食わず嫌いする人がいます。

とはいえ、本人ですら電子書籍が嫌いな理由について、うまく言語化できていません。

そこでこの記事では、電子書籍が嫌いな理由について徹底解説します。

結論、本のジャンルによっては電子書籍を使った方が効率的に本を読むことができます。

ぜひ快適な読書ライフを過ごすきっかけになれば幸いです。

おすすめの電子書籍ストア:DMMブックス 

公式 https://book.dmm.com/ 
おすすめ度:

DMMブックスのスーパーセールでは、最大70%ポイント還元セールを開催中。

日替わりで全巻70%還元になるので、好きな作品が対象かチェックしましょう。※ラインナップはシークレット

けい

漫画を買うならDMMブックスをチェック‼

\【5/20まで】毎日最大70%pt還元

10,000円以上で使える1,500円OFFクーポン配布中

目次

この記事の著者
けい(@kei_manga_otaku

電子書籍ストアを10社以上比較検討しながら、マンガを読み漁るおたく。電子書籍ストアのセールや漫画を無料で読む方法を発信してます。
最近ハマってるのは「ホタルの嫁入り」と「アンデッドアンラック」です。プロフィール詳細

電子書籍が嫌い・苦手な理由

電子書籍が嫌われる主な理由は、以下の3つです。

順番に解説します。

内容が頭に入らないから

電子書籍を読むと、紙の本と比べて頭に入らない感覚を感じたことはありませんか?

その感覚は正しくて、論文や研究結果でも明らかになっています。

2012年に小林亮太氏らが発表した研究では、36人の学生に対してタブレット端末(iPad)と紙媒体の両方で文学的・説明的文章を読ませた場合の記憶や理解度を評価する比較テストがおこなわれました。(参考:表示媒体が文章理解と記憶に及ぼす影響-電子書籍端末と紙媒体の比較-

結果は次の通りです。

  • 読みやすさはタブレット端末と紙媒体の差はない
  • 説明的文章の場合、読む速度や記憶については差が見られる
  • 文章の理解は紙媒体が有利

文章を理解したり、記憶に定着させたりしたいときは、電子書籍よりも紙の方が優位性が高くなっています。

けい

脳に定着させたい内容を読むときは、電子書籍より紙の方が優れています。

目が疲れるから

電子書籍は、スマホやパソコンから読むのがほとんどです。

小さな画面を見続けると、段々と目が疲れてきます。

また、電子書籍端末から発せられるブルーライトは、睡眠の質を低下させる可能性があります。

けい

寝る前に読書をする場合は、ブルーライトカット機能付きの眼鏡やアプリなどを活用しましょう。

読書が続かない

電子書籍で本を読むと、読書が続かなくなります。

いつも使っているスマホで電子書籍を読むと、アプリの通知がきたり、他のSNSを開きたくなったりします。

けい

家で勉強すると掃除をしたくなるあれと同じ原理です。

一方紙の本は、文字以外の情報は遮断されています。

読書に集中できるため、電子書籍よりも紙を使う人がいます。

⇑ 目次へ戻る

電子書籍が合わないと感じた時の対処法

これまで電子書籍が嫌われる理由について、解説しました。

私も同意できる部分はありますが、嫌われる部分を補うことは十分可能です。

本章では、電子書籍が合わないと感じる人の対処法を紹介します。

頭に入らない→勉強の本は紙で読む

先ほど頭に入らないと解説しましたが、裏を返せば脳死で読めるような本を読めば問題ありません

その代表例が、漫画です。

漫画を読む際、一言一句漏らさず読む人は少ないですよね。

漫画はスラスラと読めるので、電子書籍に適しています。

反対に、絶対脳に定着させたい勉強の本や専門書については、紙で読むのがおすすめです。

書き込みや付箋を貼りやすいので、勉強をするならやっぱり紙一択です。

けい

電子と紙の二刀流がおすすめです!

目が疲れる→疲れないデバイスを使う

電子書籍で目が疲れる人は、疲れないデバイスを使うのがおすすめです。

疲れないデバイスとは、本を読むのに特化したKindle電子書籍リーダーや画面が大きいiPadなどを指します。

Kindle端末は、文字の大きさだけでなく背景の明るさを自在に変えられるので、目が全く疲れません。

目が疲れないEインクの技術を使用しています。

また、単純に画面を大きくすると目の疲労度が軽減されます。

けい

私はKindle端末とiPadどっちも持っていますが、全く目が疲れなくなりました!

読書が続かない→環境を整える

電子書籍が合わないと感じるのは、読書が続かないからです。

それもそのはず、スマホには誘惑が大きすぎます。

なので私は電子書籍で本を楽しむために、iPhoneの読書モードを活用しています。

読書モードを使うと、指定したアプリ以外の通知は届かなくなり、読書に集中することができます。

けい

環境を整えることで、読書の時間を確保することができます。

⇑ 目次へ戻る

電子書籍は紙より安いから節約になるのがデカすぎ

電子書籍を嫌いと感じる人もいますが、電子書籍のメリットは紙より価格が安い点です。

日常的に読書を読む人にとっては、毎月の本の費用はバカになりません。

けい

出費を防ぐためにも、紙より電子書籍を使うのは賢い選択です。

とはいえ、電子書籍はいらなくなったら売れないのでは?と感じる方もいますよね。

たしかに売れないデメリットはあるものの、中古本を売る手間と対価を考えると、電子書籍をキャンペーンで買った方が安くなります。

参考までに、当サイトでおすすめする電子書籍ストアのセール・クーポン情報をまとめました。

スクロールできます
ストア名おすすめ度セール・キャンペーンの概要初回限定クーポンの内容
冊数・金額上限なしで全作品40%ポイント還元90%OFFクーポン(セールと併用可能)
値引き上限2,000円
DMMブックススーパーセール
(最大70%ポイント還元)
90%OFFクーポン(セールと併用可能)
値引き上限2,000円
毎週金土日が最大25%PayPayポイント付与70%OFFクーポン(セールと併用可能)
割引上限500円/回。6回まで
毎週割引クーポン配布100冊まで全部50%還元
毎日最大50%ポイント還元
期間限定最大80%ポイント還元
月額ポイント全額還元初回70%OFF(1冊)
BookLive毎日引けるクーポン初回50%OFF(1冊)
電子書籍ストアの比較表

紙の本を定価で購入するよりも、電子書籍を購入した方が50%近く安いことが分かります。

電子書籍はたしかに売ることはできませんが、電子書籍ストアのキャンペーンを使えば紙よりも圧倒的に安く買えます。

おすすめの電子書籍ストアについては、下記記事をあわせてお読みください。

⇑ 目次へ戻る

電子書籍が嫌いに関してよくある質問

電子書籍を使わない理由は何ですか?

電子書籍を使わない理由は、

  • 頭に入らない
  • 目が疲れる
  • 読書が続かない

などがあります。

電子書籍と紙の本、どちらがいいですか?

電子書籍と紙の本には、一長一短の特徴があります。そのため、本のジャンルや場面によって二刀流にするのがおすすめです。軽めの読みやすい本は電子書籍でサクッと読み、重めの集中して読みたい本は紙の本を使って本を読んでいます。

電子書籍の弱点は何ですか?

電子書籍の弱点は「いらなくなった時に売れない」「頭に入りにくい」「読みづらい」などがあります。

⇑ 目次へ戻る

まとめ:電子書籍が嫌いな人はもったいない!

今回は、電子書籍が嫌いと感じる人の理由と対処法を解説しました。

最近の電子書籍は、手軽に文字の大きさを変えることができたり、目に優しい専用のデバイスが発売されたりしています。

脳に定着しづらいデメリットはあるものの、本のジャンルに気を付ければ、電子書籍はコスパがいいものです。

けい

私も主に漫画を読むときに電子書籍を使っています!

在庫切れの心配もないので、スマホでワンクリックするだけで好きな本を読むことができます。

電子書籍をやめたほうがいい理由については、下記記事をあわせてお読みください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次